模擬国連会議全日本大会とは、年末に行われる日本最大の模擬国連大会です。毎年、全国から300名を超える参加者の方々にご応募頂いています。高校生や海外からの参加者にもご参加いただいており、その数も年々増加しています。全日本大会では、8つの議題を用意しています。参加者はその8つの議題から自らが参加したい会議を選び、参加します。会議は4日間行われており、国内で開催されている他の模擬国連大会と比較しても密度の高い会議を楽しめます。
正式名称 | 第29回模擬国連会議全日本大会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
期間 | 2017年12月27日~30日 | ||||
参加対象 | 大学生・高校生・大学院生・社会人 | ||||
参加数 | 約350名 | ||||
参加費 |
※2 前後泊は任意のお申し込みとなります。 ・参加費のお支払いは大会運営事務局が指定した銀行口座へのお振り込みとなります。 ・お支払方法は一括払い・分割払いのどちらかをお選びいただくことができます。 |
||||
募集期間 |
本募集:9月22日~10月5日23:59 二次募集:10月16日~26日 *締め切り直前はアクセスの集中が予想されますので、できるだけお早めにご応募ください。 *二次募集以降の募集の有無は応募状況を鑑みて判断させて頂きます。 大会事務局一同、皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 |
||||
運営団体 | 模擬国連会議全日本大会運営事務局 | ||||
主催団体 | 日本模擬国連 |
今年の全日本大会は、このテーマのもと開催されます。
「より良い方へ」というこのシンプルなテーマは、私たち大会事務局からこの大会に参加していただく皆さんへ向けたメッセージであり、この大会において大切にしていただきたい姿勢を表したものです。そして、このメッセージに込められた意味は2つあります。
1つは、“社会に生きる一人の市民として”議題と向き合うこと。
模擬国連はその性質上、外交ゲームとしての様相が強くなりうるものであり、そうした面に魅力を感じる人がいるのも事実です。しかし、国際問題を単なる娯楽のための題材としてのみ扱うべきではないと私たちは考えます。社会が抱える問題とは、取りも直さず、その社会を担う私たちが抱える問題であり、これからの社会を作っていく私たちが答えるべき課題に他なりません。脅かされる価値あるいは国と国との対立・衝突の先に見え隠れする社会の姿を見つめ、何が問題か、どうしてこうなったのか、どうすればいいのかを考えること。会議が終わったあと、借り物の御託を並べるのではなく、議題を自分の言葉で語れるようになれば、それが実際の大使ではない私たちが「模擬国連」をする意味になるのではないでしょうか。
もう1つは、“大会に参加する個人として”自分の経験と向き合うこと。
大使として会議に参加する皆さんは、同時に一人の人間として大会に参加する個人でもあり、そこには大会に参加する何らかの理由があるはずです。人によってはそれが明確であったり曖昧であったりするかもしれません。しかし、自分がなぜこの大会に参加し、この大会を通じて何を得たいのか、どうなりたいのか、そういった目的意識を常に大切にしてほしいと私たちは考えます。全日本大会に参加するという経験は、それ自体が人生の一部を構成するものであり、それはそのまま自分自身を形作る経験となるものです。自分自身と向き合い、目標を持ち、それに向かって努力すること、そうして全力で自らの経験と向き合うことで、全日本大会という出来事はかけがえのない経験となることでしょう。
1人の市民として描く社会の在り方、1人の個人として目指す自らの立てた目標、それらはどれも「より良い方へ」向かっているはずです。
―For the Better― このテーマのもと、私たちは4日間、真剣に自らと向き合い、熱い議論を交わせる環境、そしてそれに見合うだけの価値ある会議の提供をお約束します。
皆さんの挑戦をお待ちしています。
舟久保大樹 東京大学工学部3年
本大会HPをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
第29回模擬国連会議全日本大会の事務総長を務めます舟久保大樹と申します。
本大会には全国及び世界から300名以上の学生が集まり、3つの英語会議を含む8つの会議を行います。本年は「For the Better」を大会テーマとして掲げ、参加者のみなさんの人生の節目となるような経験に今大会が値するだけのものとなることを目指しています。また、その経験を通じて自らへの変革だけでなく、社会への変革をも起こしうる人材の創出を狙っています。
本大会では会議だけではなく様々な企画を用意しています。国際問題の理解をより深めるための企画や、参加者同士の親睦を図る企画、国際社会の最前線を知り、自分の将来を考えるための企画等、充実した4日間となることをお約束します。詳しい内容については、本HP及びSNSにて随時発表していきますのでご期待下さい。
全国の高校生、大学生及び大学院生の皆様のご参加をお待ちしております。
最後になりますが、日頃より本大会への厚いご理解とご支援を頂いている皆様に御礼申し上げます。
模擬国連全日本大会事務局
東京大学工学部3年
事務局長 舟久保大樹
陳宇鴻 慶應義塾大学経済学部3年
村山俊太 東京大学教養学部2年
黒川創貴 慶應義塾大学経済学部3年
大山雄太郎 東京大学法学部3年
石本達也 東京大学教養学部2年
議題 | 議場 |
---|---|
非承認国家/Unrecognized States | 非承認国家に関する政府間パネル/Intergovernmental Panel on Unrecognized States |
NPT再検討会議/2015 Review Conference of Parties to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons | Conference of Parties to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons(2015) |
宇宙活動に関する国際行動規範/International Code of Conduct for Outer Space Activities |
「宇宙活動に関する国際行動規範」多国間交渉会合、ニューヨーク・国連本部にて Multilateral Negotiations on International Code of Conduct for Outer Space Activities In New York, United Nations Headquarters |
ヨーロッパ危機への対策/Measures to European crisis | 経済・財務相理事会 緊急会合/The Council of the European Union, emergency meeting of ministers |
Declaration on fundamental principles concerning the contribution of the mass media to strengthening peace and international understanding, to the promotion of human rights and to countering racialism, apartheid and incitement to war 平和および国際理解の強化ならびに戦争宣言、人種差別主義およびアパルトヘイトとの戦いにおけるマスメディアの貢献を律する基本原則に関する宣言(通称「マスメディア宣言」) |
国際連合教育科学文化機関第20会期総会/UNESCO |
Combating intolerance and violent extremism based on religion and belief | The 71st Session of the United Nations General Assembly Plenary Meeting |
Protecting the Human Rights of Migrant Workers | The 72nd Session of the United Nations General Assembly Third Committee |
議題 | 議場 |
---|---|
遺伝資源へのアクセス及びその利用から生じる利益の公正かつ衡平な配分 | 生物多様性条約(CBD)第10回締約国会議 |
シリアに関する行動グループ | ジュネーブⅢ |
平和活動における国際機構及びその人員の違法行為 (a) 国連職員及び任務中の専門家の刑事事件に対する責任 (b) 平和活動を行う国際機構の責任 |
国連総会第6委員会 |
表現の自由 | 自由権規約委員会 |
イラク情勢−イラク・レバントのイスラム国(ISIL)への対応− | 安全保障理事会 |
Establishment of the Copenhagen criteria | European Council |
Urban Planning for Slum towards SDGs | HABITAT Ⅲ |
議題 | 議場 |
---|---|
国際聯合憲章策定における諸問題の検討 |
サンフランシスコ会議:全体会合 :第2委員会第2文科会 :第3委員会第1分科会 :第3委員会第4分科会 |
グローバリゼーションと人権の享受 | 国連総会第3委員会 |
キューバ危機 | EXCOMM:国家安全保障執行委員会/ソビエト連邦共産党委員会 |
1956年10月30日に開催された、安全保障理事会第749および第750会合で検討された問題 (スエズ動乱/第二次中東戦争) | 国連緊急特別総会 |
UNHCRの報告、難民、帰還民、強制追放者および、人道に関する問題 | 国連総会第3委員会 |
Racism, Racial Discrimination, Xenophobia, and Related Intolerance | Durban Conference |
Strengthening the Effectiveness and Improving the Efficiency of Agency Safeguards | 58th General Conference, International Atomic Energy Agency |
議題 | 議場 |
---|---|
リビアにおける平和構築 | 新生リビア支援国再会議/国連総会本会議 |
都市における統合的水管理 | 世界水フォーラム |
万民のための教育-EFAゴール2の達成度評価と義務教育の普及に向けて | 万人のための世界教育会議 |
災害への対応-イラン情勢- | 安全保障理事会 |
世界経済の安定的かつ持続可能な成長 | G20 |
Food Security | 40th session of the committee on World Food Security |
議題 | 議場 |
---|---|
安全保障理事会改革 | 国連総会本会議 |
グローバルな安定、安全そして繁栄へのBRICSパートナーシップ | BRICSサミット |
家族計画を通じたジェンダーの平等の促進 | 国連人口基金執行委員会 |
文民の保護 | 国連総会本会議準備会合 |
世界文化遺産候補の審議及びクローバルストラテジー | ユネスコ・世界遺産委員会 |