代表
田部井 淳志
Atsushi Tabei

出身地:神奈川県横浜市
所属:東京大学工学部計数工学科4年次在籍中
経歴
- 駒場研究会 第14期会長
- 2022年度JMUN 代表
- 2020年駒場研究会新メン会議 会議監督
- 2021年駒場研究会春の一日会議 議長
- 2021年駒場研究会前期会議 議長
- 2021年駒場研究会秋会議 会議監督
- 2021年五研新メン会議「捕鯨問題」会議監督
- 2021年駒場研究会後期会議 議長
- 2022年駒場研究会春の一日会議 秘書官
- 2022年駒場研究会前期会議 秘書官
- 2022年関西大会「平和のための結集決議」会議監督
- 2023年駒場研究会強化会議 秘書官
田部井より抱負
縁あって2年続けてJMUN代表を務めることとなりました。今年もより一層模擬国連の発展に尽力する所存です。よろしくお願いいたします。
副代表
内田 岳広
Takehiro Uchida

出身地:東京都
所属:国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科3年次在籍中
経歴
- 国立研究会 第40期副会長
- 2023年度東日本事務局 事務局長
- 2022年国立研究会春の一日会議 会議監督
- 2022年国立研究会秋会議 会議監督
内田より抱負
つながりを強め、今以上に誰もが一員であってよかったと思える模擬国連コミュニティを目指して精進させていただきます。よろしくお願いいたします。
副代表
藤田 高広
Takahiro Fujita

出身地:茨城県
所属:神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科3年次在籍中
経歴
- 神戸研究会 第29代研究統括
- 2023年度西日本事務局 事務局長
- 2022年神戸研究会オリエンテーション会議 秘書官
- 2022年関西大会「デジタル時代におけるプライバシーの権利」秘書官
藤田より抱負
模擬国連コミュニティの更なる繁栄に寄与できるよう、尽力します。よろしくお願いします。
事業担当
稲川 翔子
Shoko Inagawa

出身地:東京都
所属:上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科3年次在籍中
経歴
- 四ツ谷研究会 第40期研究統括
- 2022年四ツ谷研究会新歓会議 会議監督
- 2022年四ツ谷研究会葉月会議 議長
- 2022年五研新メン会議「紛争ダイヤモンド」秘書官
- 2022年四ツ谷研究会後期会議 副会議監督
稲川より抱負
これまで周りの方からいただいたものを還元し、模擬国連の発展に貢献できるよう努めます。よろしくお願いいたします。
事業担当
六代 深尋
Mihiro Rokudai

出身:神奈川県横浜市
所属:早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科3年次在籍中
経歴
- 早稲田研究会 第40期会長
- 2022年早稲田研究会強化会議 秘書官
- 2022年早稲田研究会春の一日体験会議 秘書官
- 2022年早稲田研究会新歓会議 秘書官
- 2022年早稲田研究会秋会議 フロントアクター
- 2022年五研新メン会議「アンゴラ問題」秘書官
- 2022年早稲田研究会後期会議 議長
六代より抱負
模擬国連という活動の奥深さ、面白さを少しでも多くの方に広められるよう努めてまいります。
事業担当
宮本 緋夏
Hinatsu Miyamoto

出身地:千葉県八千代市
所属:法政大学法学部国際政治学科3年次在籍中
経歴
- 四ツ谷研究会 第40期広報・企画
- 2023年度東日本事務局 五研新メン会議運営担当
- 2022年SWW戦略会合 会議監督
- 2022年四ツ谷研究会春の一日体験会議 秘書官
- 2022年五研新メン会議「テロリズムの防止に関する欧州評議会条約追加議定書」秘書官
- 2022年四ツ谷研究会後期会議 議長
- 2023年SWW戦略会合 会議監督
宮本より抱負
JMUN Officeでの活動を通じて、模擬国連の面白さを内外共に広く認知して頂けるよう尽力いたします。よろしくお願いします。
事業・研究担当
出口 啓貴
Hirotaka Deguchi

出身地:愛知県岡崎市
所属:早稲田大学政治経済学部政治学科3年次在籍中
経歴
- 早稲田研究会 第40期副会長・研究
- 第35回模擬国連会議全日本大会 会議総監督
- 2022年早稲田研究会強化会議 議長
- 2022年早稲田研究会春の一日体験会議 秘書官(渉外)
- 2022年早稲田研究会前期会議 副会議監督兼第二小委員会議長
- 2022年関西大会「コソヴォ情勢」秘書官
- 2022年五研新メン会議「紛争ダイヤモンド」議長
- 2022年早稲田研究会秋会議 副会議監督兼ソ連議場報道官
- 2022年早稲田研究会後期会議 会議監督
- 2023年早稲田研究会強化会議 秘書官
出口より抱負
自分の経験を少しでも模擬国連に還元できるよう努めます。よろしくお願いいたします
事業・事務担当
石毛 菜々美
Nanami Ishige

出身地:千葉県旭市
所属:明治学院大学法学部グローバル法学科3年次在籍中
経歴
- 日吉研究会 第27期新歓・広報・総務
- 2021年日吉研究会秋会議 新メン議場秘書官
- 2022年日吉研究会強化会議 秘書官
- 2022年日吉研究会新歓会議 秘書官
石毛より抱負
JMUN Officeの一員として「模擬国連」の魅力と認知度の拡大を図るため精進いたします。1年間よろしくお願いいたします。
渉外担当
竹内 瑛祐
Eisuke Takeuchi

出身地:東京都杉並区
所属:慶應義塾大学経済学部3年次在籍中
経歴
- 2021年日吉研究会秋会議 新メン議場会議監督
- 2022年日吉研究会強化会議 会議監督
- 2022年関西大会「平和のための結集決議」副会議監督
竹内より抱負
模擬国連の発展に貢献できれば幸いです。宜しくお願いいたします。
広報担当
福井 優希
Yuki Fukui

出身地:東京都
所属:東京都立大学健康福祉学部看護学科4年次在籍中
経歴
- 国立研究会 第39期研究
- 第34回模擬国連会議全日本大会 会議総監督
- 2021年国立研究会前期会議 会議監督
- 2021年五研新メン会議「捕鯨問題」副会議監督
- 2021年国立研究会秋会議 会議監督
- 2021年国立研究会後期会議 秘書官
- 2022年国立研究会強化会議 秘書官
- 2022年関西大会「デジタル時代におけるプライバシーの権利」会議監督
福井より抱負
大切な情報などをしっかりお伝えさせて頂きます!よろしくお願い致します!
HP担当
関谷 勇人
Yuto Sekiya

出身地:埼玉県所沢市
所属:早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科4年次在籍中
経歴
- 早稲田研究会 第39期研究・企画・広報
- 第34回模擬国連会議全日本大会 会計統括
- 2021年早稲田研究会新歓会議 議長
- 2021年早稲田研究会後期会議 秘書官
- 2022年早稲田研究会後期会議 秘書官
関谷より抱負
多くの方が模擬国連に出会うきっかけづくりに寄与できれば幸いです。
組織改革担当
細川 未智
Michi Hosokawa

出身地:埼玉県
所属:上智大学経済学部経営学科3年次在籍中
経歴
- 四ツ谷研究会 第40期会計
- 模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業 第39代団員
- 模擬国連会議全米大会日本代表団派遣事業 第40代局員・研究
- 第34回模擬国連会議全日本大会 広報
- 第35回模擬国連会議全日本大会 広報
- 2022年四ツ谷研究会葉月会議 秘書官
細川より抱負
微力ながら組織の改善に尽力します。よろしくお願いいたします。
研究担当
浅岡 幾一郎
Kiichiro Asaoka

出身地:京都府
所属:同志社大学法学部政治学科3年次在籍中
経歴
- 京都研究会 第29代会長
- 2023年度西日本事務局 研究・総務・会計担当
- 第23回模擬国連会議関西大会 総務部 情報処理担当
- 2022年京都研究会見学型ミニ会議 会議監督
- 2022年京都研究会新メン会議 議長
浅岡より抱負
会議手続き規則「JMUN Rules of Procedure」の更新などを通じて、模擬国連のさらなる発展のために尽力いたします。よろしくお願いいたします。
会計担当
田口 蒼依
Aoi Taguchi

出身地:埼玉県さいたま市
所属:慶應義塾大学商学部商学科4年次在籍中
経歴
- 日吉研究会 第26期研究統括
- 2022年度JMUN 会計
- 2021年日吉研究会強化会議 議長
- 2021年五研新メン会議「捕鯨問題」議長
- 2021年日吉研究会後期会議 会議監督
- 2021年全日本大会「TRIPs協定の発展」秘書官
- 2022年関西大会「デジタル時代におけるプライバシーの権利」会議監督
田口より抱負
微力ではありますが、少しでも模擬国連の発展に貢献出来れば幸いです。よろしくお願いいたします。
2022年度役員紹介はこちらから