



イベント名:G1 U-40 (第13回G1新世代リーダーサミット)
主催:一般社団法人G1様
開催場所:学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAK ジャパン
日程:2025年7月12日(土) 12:40-15:50
議題:AIの規制
講師:宮澤佑奈、永水大智、奥田俊平、加悦成晃、河内百々、田中花凜、杉本幹太
参加者:様々な分野でご活躍なさっている40歳以下のリーダー (約120名)
【概要】
・模擬国連・議題解説(12:40-13:10)
講師紹介後、模擬国連の概要および議題を講義形式で説明
・会議準備(13:30-13:40)
担当国決定後、スタンスペーパーの情報を基に担当国の国益を確認し、交渉戦略を検討
・会議体験(13:40-15:10)
20ヵ国それぞれがスピーチ(公式討議)にて立場を表明し、決議案作成のため自由交渉
・表彰(15:20-15:50)
議長による講評と共に、2議場それぞれ最優秀賞(1ヵ国)、優秀賞(2か国)、ベストパフォーマンス賞(2か国)を表彰
【講師コメント】
一般社団法人G1様が主催された第13回G1新世代リーダー・サミット内の企画「知のバトル」において、模擬国連体験プログラムを実施させていただきました。
今回の議題は「AIの規制」であり、軍事・民間の両分野において、AIの開発や使用をどのように規制すべきか、あるいは規制すべきでないのかについて、参加者の皆様に議論していただきました。国際情勢がめまぐるしく変化する中、各国代表として参加された皆様は、自国がAIをどのように開発・使用・規制すべきかを真剣に検討されるとともに、他国との交渉においてどのような戦略を取るべきか、綿密に考えながら取り組まれていました。
多様な分野でご活躍されている皆様による熱意あふれる議論と交渉の様子を拝見し、弊団体としても大変刺激を受けるとともに、貴重な学びの機会となりました。
最後になりますが、今回の事業開催にあたり多大なるご尽力とご協力を賜りました一般社団法人G1の皆様、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
講師派遣事業に関するお問い合わせ・ご相談 →日本模擬国連 事業担当:project.jmun @gmail.com