議題 | : | デモクラシーを促進し定着させる更なる手段 |
議場 | : | 国連開発計画 執行委員会UNDP Executive Board, first regular session 2016 |
設定日時 | : | 2016年1月26日~30日 |
使用言語 | : | 英語・日本語/日本語/英語(公式発言/非公式発言/公式文書) |
備考 | : | ペアデリゲイツ |
こんにちは、後期会議の会議監督を務めます杉野実紀です。
今会議の議題は「デモクラシーを促進し定着させる更なる手段」、つまり「民主化支援」について扱います。従来、国連は民主化や民主主義について具体的な定義を定めることを避けてきました。それは国や地域によって目指す民主主義のビジョンが異なっていたり、民主主義自体に反発する国が存在したりするためです。
今会議では「民主主義とはなにか」と「理想的な民主化支援のあり方」という2つの側面から民主化支援について考察します。はたして共通の目標がない中でUNDPは何を目指すのか、担当国の目指す民主化は国際社会でどのような位置づけにあるのか、民主化は国内および国際社会の安定に寄与するものなのか・・・。民主主義の形は一つではありません。担当国にとっての民主主義という普段とは異なった視点から、民主化の是非や支援の理想型について考えてほしいと思います。
また今回はペアデリゲイツ制(2人1組で1カ国を担当します)のため、初心者の方にも安心して参加いただけます。もちろんこちらからも最大限のサポートは致しますので、興味のある方はお気軽にフロントアドレス(komaken.koki2015@gmail.com)までご連絡ください。もちろん見学も大歓迎です!
みなさまの参加をお待ちしております。
10/5 勉強会①
10/19 勉強会②
11/2 事前会合①
11/9 事前会合②
11/28,29 本会議@オリンピックセンター
11/30 レビュー