代表

鳥羽 真優子
Mayuko TOBA
出身地:埼玉県
東京大学 法学部 3年次在学中
経歴
- 駒場研究会 13期副会長、研究
- 2020年度駒場研究会強化会議 議長
- 2020年駒場研究会春の一日会議 共同会議監督
- 2020年駒場研究会後期会議 会議監督
鳥羽より抱負
1年間精一杯努めますのでよろしくお願い申し上げます。
副代表

重永 剛介
Gousuke SHIGENAGA
出身地:宮崎県宮崎市
東京大学法学部第二類3年次在学中
経歴
- 日本模擬国連駒場研究会第13期総務・研究・企画・広報
- 2020年度日吉研究会新歓会議「安保理改革」秘書官
- 2020年度日本模擬国連駒場研究会秋会議「パレスチナ分割」会議監督
- 2020年度日本模擬国連国立研究会「新疆における人権」秘書官
- 日本模擬国連関東事務局2021年度事務局長
重永より抱負
こんにちは。重永剛介と申します。 JMUN副代表、そして関東事務局長という責任ある立場を務めさせていただきます。よろしくお願いします。
模擬国連に携わる方々に向けた環境整備、新しく模擬国連に関心を持ってくださった方々に向けた環境整備、この両面から皆様に貢献したいと思います。
会議も交流も両方楽しめるところ、国際的な視野や知識に加えて社交性や友人や思い出といったものまでついてくるのが模擬国連の良いところだと個人的に思っていますので、その良さが伝わるような運営をさせていただく所存です。
若輩者ですが、どうか一年よろしくお願いします。
副代表

田井 満奈恵
Manae TAI
出身地:大阪
立命館大学・文学部・人間研究学域 3年次在学中
経歴
- 京都研究会 第27代 新歓・企画
田井より抱負
初めまして、2021年度JMUN副代表及び関西事務局長を務めます、京都研究会老メンの田井満奈恵と申します。多くの方に模擬国連の楽しさをしていただけるよう、1年間精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!
事業担当

江澤 徳明
Noriaki EZAWA
出身地:愛知県名古屋市
慶應義塾大学商学部商学科3年次在学
経歴
- 日吉研究会25期副会長・研究
- 2019年日吉研究会秋会議 新メン会議監督
- 2020年日吉研究会後期会議 会議監督
- 2020年駒場研究会後期会議 秘書官
江澤より抱負
JMUNの事業活動に微力ながら携わらせていただきます。よろしくお願いします。
事業担当及び次世代のSDGs推進プラットフォーム担当兼任

奥村 太郎
Taro OKUMURA
出身地:神奈川県横浜市
上智大学法学部地球環境法学科3年次在学
経歴
2019年
- 模擬国連全日本大会 当日事務局員
2020年
- 日本模擬国連四ツ谷研究会 会長
- 日本模擬国連四ツ谷研究会新歓会議 議長
- 全日本高校模擬国連大会 審査員
2021年
- 模擬国連全日本大会 副事務総長
- 日本模擬国連四ツ谷研究会 企画担当 兼 OBOG担当
奥村より抱負
事業担当 兼 次世代のSDGs推進プラットフォーム担当として、模擬国連活動の普及並びに日本模擬国連のSDGsへの取り組みの強化に尽力致します。また、日本模擬国連の主催事業である全日本大会の運営幹部として大会の成功を通じて模擬国連の新たな価値の創出に努めて参ります。
事業担当及び次世代のSDGs推進プラットフォーム担当

近藤 正尭
Masataka KONDOU
出身地:神奈川県
上智大学法学部国際関係法学科 3年次在学中
経歴
2020年
- 日本模擬国連四ツ谷研究会第38期研究
- 2020年日本模擬国連関東事務局企画
- 2020年日本模擬国連四谷研究会長月会議「人間中心のAI社会原則」会議監督
2021年
- 第33回模擬国連会議全日本大会渉外統括
- 2021年日本模擬国連四ツ谷研究会強化会議「多国間核交渉の推進」秘書官
- 2021年関東事務局5研春の1日会議「国連気候変動枠組条約第21回締約国会議」秘書官
- 日本模擬国連四ツ谷研究会第39期企画・OBOG担当
近藤より抱負
これまで、模擬国連を通じて、様々なことを学ばせて頂きました。
今後は、より多くの人に模擬国連の魅力を伝えられるように頑張って参ります。
よろしくお願いいたします。
事業担当及び渉外担当

小柴 晴彦
Haruhiko KOSHIBA
出身地:千葉県
早稲田大学・政治経済学部経済学科・3年
経歴
2020年
- 早稲田研究会38期研究統括
- 2020年度早稲田研究会後期会議「第三次海洋法会議」議長
2021年
- 有志会議「リスボン条約会議」議長
- 2021年日本模擬国連関東事務局五研春の一日体験会議秘書官
- 第33回模擬国連大会全日本大会副会議総監督
小柴より抱負
とても魅力のある「模擬国連」を一人でも多くの方に広める活動の手助けができればと考えております。これまでの模擬国連における経験を活かしつつ、JMUNでの職責を全うしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
事業担当及び渉外担当

楢崎 博子
Hiroko NARAZAKI
出身地:兵庫県神戸市
神戸大学法学部法律学科3年次在学
経歴
- 2020年度神戸研究会会長
楢崎より抱負
微力ではありますが、少しでも貢献出来ればと思います。よろしくお願い致します。
事業担当及び会計担当

工藤 竜暉
Tatsuki KUDO
出身地:宮城県仙台市
東京大学・法学部・3年次在学
経歴
- 日本模擬国連駒場研究会第13期新歓統括
- 2020年日本模擬国連駒場研究会秋会議「パレスチナにおける統治権」議長
工藤より抱負
日本模擬国連の発展のため尽力する所存です。宜しくお願いします。
事務担当

山田 廉
Ren YAMADA
出身地:神奈川県川崎市
東京外国語大学・国際社会学部・3年
経歴
- 日本模擬国連国立研究会 第38期研究統括
- 2020年日本模擬国連国立研究会強化会議 会議監督
- 2020年日本模擬国連関東事務局五研新メン会議 副会議監督
- 2020年日本模擬国連国立研究会後期会議 議長
- 2021年日本模擬国連国立研究会強化会議 秘書官
- 第33回模擬国連会議全日本大会 会議総監督
山田より抱負
研究会運営の経験を生かして誠心誠意取り組んでまいる所存です。何卒よろしくお願いいたします。
事務担当及び組織改革担当

中山 創太
Sota NAKAYAMA
出身地:香川県高松市
東京大学・法学部・3年次在学
経歴
- 2019年度駒場研究会新メン会議・議長
- 2020年度駒場研究会春会議・議長
- 第32回全日本模擬国連大会「中国代表権問題」会議・議長
中山より抱負
驕らず臆せず、組織全体を見渡した必要かつ適切な職責を果たしていきたいと思います。
1年間よろしくお願いします。
ホームページ担当

神野 耕世
Kousei KAMINO
出身地:京都府京田辺市
神戸大学・法学部・3年
経歴
- 2020年度神戸研究会春の一日体験会議「安保理改革」 議長
- 2020年度神戸研究会後期会議「第三次中東戦争」会議監督
- 2021年度神戸研究会前期会議「植民地独立付与宣言」議長
- 2021年度関西事務局 ホームページ担当
- 2021年度関西大会事務局 ホームページ担当
神野より抱負
今年はMUNBISの更新含め多くの更新をする予定です。ぜひご覧あれ。